当然ISO14001を取得した後も、粛々とISOの仕組み(環境マネジメントシステム)を運用していくことになります。

環境目標を定め、目標を達成するために必要な施策を計画・実施し、業務や作業のやり方を改善して、環境に与える負荷を少しずつ低減させていきます。(環境マネジメントシステムの継続的改善)

そして、ISO14001審査も定期的に受けます。1年に1回が基本ですが、審査機関によっては、最初の1年だけ半年に1度受審させるところもあります。

取得後も定期的に審査を受けることで、ISO14001に適合した会社であることが保証されるわけです。

ということは、ISO14001の取得、つまりISOのマークだけが目的ですと、そこから先は果てしなく険しい道を進むことになります。

ISO14001は常に仕事の改善を突きつけてきます。現状の仕事のやり方をより良くしていかないと、環境負荷が減らないからです。

ISO14001の取得件数は2008年のピーク時には2万件を超えていました。しかし、それ以後はゆるやかなペース減少しています。

つまり、せっかく費用と手間をかけて取得したISO14001を返上する会社が後を絶たないのです。

思ったほどの成果が得られていないからではないでしょうか?

ISO14001の取得をお考えなら、「なぜ、取得しなければならないのか?」を今一度、熟考なさってみてください。

>>ISO14001 Q&A集 へ戻る

その他、ISO14001の情報は >>こちら。(無料レポート、参考書籍、コラム、文書事例集等)

ISO14001に関するお問い合わせは>>こちら