ISO9001:2015 10 改善 10.1 一般

組織は、顧客要求事項を満たし、顧客満足を向上させるために、改善の機会を明確にし、選択しなければならず、また、必要な取組みを実施しなければならない。

これには、次の事項を含めなければならない。

a) 要求事項を満たすため、並びに将来のニーズ及び期待に取り組むための、製品及びサービスの
改善

b) 望ましくない影響の修正、防止又は低減

c) 品質マネジメントシステムのパフォーマンス及び有効性の改善

注記  改善には、例えば、修正、是正処置、継続的改善、現状を打破する変更、革新及び組
織再編が含まれ得る。

※ 濃い青文字は新規で追加になった項目

>>わかりやすい品質マニュアル事例は、こちら
>>ISO9001に関するお問い合わせは、こちら
>>ISO9001取得のポイント解説へ戻る

解 説

これまでは、「9 測定、分析及び改善」 と、PDCAのCとAが一つの章に収まっていましたが、2015年版からは、晴れて「10 改善」と独立した章立てになりました。特に新規で対応が必要な箇所はありません。

10.1では、具体的に何を改善するのかが、a)~c)に明示されています。
b)望ましくない影響とは、不適合(または、その恐れがあるもの)、6.1のリスク及び機会がもたらす良くない出来事、といった程度のとらえ方で結構です。

注記では、継続的改善にとどまらず、ドラスティックな改善にまで言及しています。

【2017年11月22日 更新】
>>わかりやすい品質マニュアル事例は、こちら
>>ISO9001に関するお問い合わせは、こちら
>>ISO9001取得のポイント解説へ戻る