以下を十分ご確認した上で、ISOコンサルタント会社をお選びください。

1.訪問回数

● 取得までに何回訪問してくれるのか?

● 仮にオーバーする場合、追加訪問は可能なのか?

● また、その際には追加料金が発生するのか?

2.コンサルティング内容

● 文書の作成をこちらで行う場合
・文書のサンプルやひな形を提供してもらえるのか?
・こちらが作成した文書を添削してもらえるのか?

● 文書類の作成をISOコンサルタントに依頼したい場合
・そもそも、文書の作成を引き受けてもらえるのか?
・引き受けてもらえるならば、どの程度まで作ってくれるか?
(マニュアルだけ?規定や様式も含めて全て?)

● 内部監査員の研修は実施可能か?
No.ならば別の会社に依頼する必要があります。

● 審査に立ち会ってもらえるか?

3.費  用

こちらが希望するコンサルティング内容を、しっかり先方に伝えて、見積りをとるようにしてください。

注意点は、以下の通りです。

● 追加訪問1回あたりの料金は?

● 文書作成がオプションの場合、その料金は?

● 社員教育、内部監査員研修、監査立会、マネジメントレビュー立会等がオプションの場合、その料金は?

● 交通費は実費だけか?
コンサル会社によっては、ISOコンサルタントの移動時間分の拘束料金を請求するところもあります。

4.その他

● 担当ISOコンサルタントと実際に話をしてみる。

ISOコンサルタント会社は人員の配置が命です。見積りの請求があった時点で、ほぼ担当させるISOコンサルタントの目星がついています。ですから、遠慮せずに担当ISOコンサルタントとの面会を要求してください。事前に訪問してもらうのが不可能ならば、電話で話を聞くだけでも構いません。

担当ISOコンサルタントとは、ある程度長い期間お付き合いをすることになりますので、その人となりを見ておきましょう。

それも無理ならば、コンサルティング部門の責任者とコンタクトをとってください。
営業マンが言っていたことと、実際のコンサル内容が食い違うことがしばしば発生します。トラブルの未然防止になります。

● 取得後のフォローをしっかり行ってくれるか?

同業として悲しい現実ですが、取得したら「はい、サヨナラ」というISOコンサルタント会社が存在します。

でも会社さんにとっては、取得した後が本当のスタートです。わからないことが出てくることもよくあります。

・そんなときに相談に乗ってもらえうのか? その費用は?
・取得後の改善活動にはタッチしてもらえるのか? その費用は?

といったことも、確認しておくべきです。変な仕組みを渡されてトンズラされたら、たまったものではありませんので。

<<ISO9001相談室へ戻る  <<ISO14001相談室に戻る  <<ISO27001相談室に戻る

>>ISOに関するお問い合わせはこちらから。