ISO用語集

小難しいISO用語をなるべくわかりやすく解説してみました。独断、私見含みますので、あしからず。適宜、追加して参ります。

項番 用語 意味(弊社の解釈)
4.1 組織 (これからISOを取得するor既に取得している)会社、団体
4.1 ~マネジメントシステム ~に関する方針や目標を達成するために、PDCAを回す仕組み
※~には、品質、環境、労働安全、食品安全、情報セキュリティといった用語が入る。
4.1 外部及び内部の課題 外部の経営環境がもたらす経営課題と自社の内部要因がもたらす経営課題
4.1 明確にする、決定する (はたから見て)はっきりさせる、わかるようにしておく、説明できるようにしておく
4.2 利害関係者 顧客、地域住民、関係官庁、協力会社、社員、金融機関、株主等
4.2 要求事項 ニーズ・期待、求められていること
※以下の4種類がある。
法令・規制要求事項:法律や業界団体等との取り決め
顧客要求事項:顧客との取り決め
製品要求事項:製品に関する取り決め
(設計図書等に書かれてある項目)
組織が規定した要求事項:自社で作った取り決め
(自主ルール)
4.3 適用範囲 ISOで管理する範囲(場所、活動、製品・サービスの範囲)
4.4 確立する (仕組み・ルール等を)作る
※すでに仕組み・ルールがあれば、それを使えばよい。
4.4 実施する (作った仕組み・ルール等の通りに)実施する、運用する
4.4 維持する (状況の変化に対応するよう仕組み・ルール等の)
手入れをする、メンテナンスをする
4.4 継続的改善 (仕組み・ルールの管理レベルを)段階的に向上させること
5.1 トップマネジメント ISO上の最高責任者。社長、役員、工場長等。
※ 複数人でも可
5.1 コミットメント 宣誓、表明、約束